J. of Taroten

カテゴリー6: 水環境/水処理分野/環境リスクなどに関する新刊の書評

● 書評(本稿で扱ってほしい本をお考えの方はたろてんに寄贈ください)

・書評 林 智裕 著「やさしさ」の免罪符 (2024.10.10)
・書評 「航空管制 - 知られざる最前線」(2024.7.10)
・書評:安藤寿康 著「能力はどのように遺伝するのか」(2023.8.29)
・書評:倉部史記 著「大学職員のリアル」(2023.8.14)
・書評:金間大介 著「いい子症候群の若者たち」(2023.6.23)
・書評:中野円佳 著「教育大国シンガポール」(2023.2.3)
・書評:加藤 崇 著「水道を救え」(2023.1.4)
・書評:千駄木 雄大 著「奨学金,借りたら人生こうなった」(2022.12.19)
・書評:日本の私立大学はなぜ生き残るのか-人口減少社会と同族経営(2022.11.11)
・書評:小林武彦 著「生物はなぜ死ぬか」(2022.8.6)
・書評:中村 著「WOODAP 上下水道の未来への処方箋」(2022.4.26)
・書評:池田清彦 著「『現代優生学』の脅威」(2022.3.26)
・書評:諸永裕司 著「消された水汚染-永遠の化学物質PFOS・PFOAの死角」(2022.3.1)
・書評:藤井 聡,木村盛世「ゼロコロナという病」(2021.10.26)
・書評:菌 病原体を根絶せよ - 人類と薬剤耐性菌の攻防史(2021.9.1)
・書評:土井秀幸,近藤倫生 編「環境DNA」(2021.8.21)
・書評:吉見俊哉 著「大学は何処へ」 (2021.5.08)
・書評:豊田長康 著「科学立国の危機〜失速する日本の研究力」(2020.10.24)
・書評:樋口耕太郎 著「沖縄から貧困がなくならない本当の理由」(2020.9.2)
・書評:岸本聡子 著「水道,再び公営化!」(2020.8.14)
・書評:岡田真弓 著「探偵の現場」(2020.7.13)
・書評:岩田健太郎 著「新型コロナウイルスの真実」 (2020.6.1)
・書評:J-IDEO (2020.4.15)
・書評:環境化学会 編「地球をめぐる不都合な物質」(2019.12.24)
・書評:藤井 聡 著「令和日本・再生計画」(2019.7.20)
・書評 増田直紀 著「海外で研究者になる」(2019.7.1)
・書評:出井康博著「移民クライシス(偽装留学生,奴隷労働の最前線)」(2019.6.17)
・書評 「成田国際空港 環境報告書 2018」(2018.12.1)
・書評 「放射線安全基準の最新科学」(2018.11.20)
・書評:月刊コア(給排水・衛生・環境設備の総合誌)(2018.10.18)
・書評:岩田健太郎 著「極論で語る感染症内科」(2017.12.15)
・書評:山本太郎 著「抗生物質と人間」(2017.12.8)
・書評:藤井 聡 著「クルマを捨ててこそ地方は甦る」(2017.10.20)
・書評:島津分析機器「ひと・モノがたり」(2017.7.10)
・書評:アキ・ロバーツ,竹内 洋 著「アメリカの大学の裏側」(2017.6.3)
・書評:水川薫子,高田秀重 著「環境汚染化学」(2017.4.21)
・書評:国谷裕子 著「キャスターという仕事」(2017.3.25)
・書評:池田清彦 著「進化論最前線」(2017.3.8)
・書評:田浦勝彦ら 著「水道水フロリデーション」(2017.1.7)
・書評:「水危機を乗り越える!−砂漠の国イスラエルの脅威のソリューション」(2016.12.9),「イスラエルがすごい」(2018.12.25)
・書評:R.James Breiding 著(北川知子/訳)「スイスの凄い競争力」(2016.9.21)
・書評:橘木俊詔 著「世襲格差社会」(2016.07.30)
・書評:下水道映画,ケトン体革命-究極のアンチエイジング理論,港湾空間高度化環境研究センター(2016.4.30)
・書評 次亜塩素酸,用水と廃水,廃棄物学会誌, 下水道協会誌(2016.3.4)
・書評:ビジュアル図解 洗浄と殺菌の話(2016.1.31)
・書評:別冊Jurist206号 環境法判例百選(2015.9.24)
・書評:山本民次,花里孝幸 著「海と湖の貧栄養問題」(2015.8.14)
・書評:香山リカ 著「堕ちられない私」(2015.7.29)
・「新・東海道 水の旅」への感想(2015.7.8)
・書評:宮野公樹 著「研究を深める5つの問い」(2015.6.15)
・岩波ジュニア新書から「新・東海道 水の旅」を刊行(2015.5.1初稿,2019.2.24訂補)
・書評:鈴木大介 著「最貧困女子」 (2015.3.5)
・書評:沖 大幹 著「東大教授」(2014.9.16)
・書評:金川貴博 著「ありがとう微生物たち」(2014.8.12)
・書評:村上道夫ら 著「基準値のからくり」(2014.6.25)
・書評:中西準子 著「リスクと向きあう」(2013.1.4)
・書評:水の日本地図,東大サントリー寄付講座編(2012.12.26)
・拙著_明解水質環境学の読者評(2012.2.15)
・書評:環境毒性学,分子で読む環境汚染,食のリスク学,アオコが消えた諏訪湖(2012.1.23)
・書評:花里孝幸 著「生態系は誰のため」(2011.5.2)
・書評:Microbial Ecology of Activated Sludge(2011.1.5)
・書評:藤井 聡 著「公共事業が日本を救う」「 コンプライアンスが日本を潰す」(2010.11.17)
・書評:藤田紘一郎 著「水と体の健康学」(2010.7.1),「水の教科書」(2018.12.4)
・書評:7割は課長にさえなれません(2010.5.21)
・書評:井戸掘ビジネス and ナショ・ジオ(2010.4.2)
・書評:医薬品クライシス-78兆円市場の激震(2010.3.17)
・書評:水月昭道 著「アカデミアサバイバル」(2009.10.1)
・科学9月号−子どもと環境化学物質(2009.9.15)
・書評:ICP-AES, ICP-MSの基礎(2008.06.03)
・書評:ダイオキシンは怖くないという嘘,ほか(2008.5.7)
・書評:永田親義 著「がんはなぜ生じるか」(2008.3.22)
・書評:詳細リスク評価書,産総研化学物質リスク管理研究センター(2007.12.27)
・安井至と武田邦彦はどちらが正しいのか(2007.11.2)
・書評:公害等調整委員会,ウェルシィ, 緩速ろ過(2007.8.15)
・書評:水と緑の交響詩-環境工学者・丹保憲仁(2007.2.5)
・書評:CO2温暖化説は間違っている(2006.12.22)
・書評:村松 秀 著「論文捏造」(2006.9.26)
・書評:水利科学(2006.8.31)
・書評:花里孝幸 著「ミジンコ先生の水環境ゼミ」(2006.6.28)
・書評:アメリカの大学院で成功する方法(2006.3.23)
・石油はなくなるか(2005.11.12)
・書評:中西準子 著「環境リスク学ー不安の海の羅針盤」(2004.11.21)
・書評:07-水と健康,08-ごみ問題,上司の思いつき(2004.9.11)
・書評:山崎豊子 著「白い巨塔」(2004.05.21)
・書評:伊藤公紀 著「地球温暖化」(2004.1.30)
・書評:養老孟司 著「バカの壁」(2004.1.5)
・環境関連教科書(2003.8.27)
・書評:暉峻淑子 著「豊かさの条件」(2003.8.5)
・書評:水問題原論,世界の水道,背信の科学者たち(2002.8.16)
・書評 鵜浦 裕 著, 進化論を拒む人々(2002.6.18)  

● 教科書/参考書/一般書を出版しました