本というものは,前書きのところでどのように書くかで売り上げが大きく変わるから,前書きは著者や編集者の腕の見せ所。本書の前書きでは,【何もしない贅沢な休日を過ごそうと思って高級リゾートを予約したが,せっかく来たんだからと,名物料理を予約し,お風呂も3回は行かなくちゃとリゾート地でのスケジュールはいっぱい,ウェルカムドリンクを忘れられたとか,隣がうるさい子供連れだったとか,イライラして,帰りの送迎バスの中では,次の利用者のために情報をシェアしなきゃとスマホから口こみサイトにアクセス,という具合に現代人は何もせずにダラダラ過ごすことができない】というところからはじまります。上昇志向,自己啓発,計画性などポジティブそうな性格が,うつ病 などの精神疾患につながるのだから,もっとのんびり生きよう,というのが本書のメッセージです。
本書によるとポジティブ思考がいけないそうです。たとえば,無駄な失敗実験を積み重ね,その失敗を「この失敗がやがて成功を生むはず」というようにポジティブに考えるのではなく,著者によれば,「無駄は無駄」と反省して,「でも,まあいいか」と折り合いをつけるのがよいという。また,組織的な管理の常とう手段である PDCAサイクル も悪いポジティブ思考の代表例であって,PDCAサイクルを個人のマネジメントに応用すると精神病になるそうです。PDCAサイクルには,PDしたらCAするのが暗黙の了解であって,「そもそもPlanやDoしなかったらよかったのでは」という発想になりにくい欠点があるとのことです。
香山リカ(かやま りか)という人の言っていることはだいたい正しい。ただ,目標がなくてもそれなりに頑張れる人,適当に生きていてもそれなりの成果が出せる人というのは,優秀な人に限られるということが本書では隠されている。多分,香山リカさんも,優秀な人なのだろうと読み解きました。また,不倫(婚外恋愛?)に対しても目くじら立てずに,ユルく考えましょうという主張もあるが,たろてんの感覚では,不倫をする人は概していえば,香山リカが哀れみ視線を向ける上昇志向のポジティブ思考の人という気がする。「もっといい女がいるんじゃないか」「のんびり生きるより,マメにメールに返事して,相手の気持ちを考えて」という,ポジティブ思考が不倫を生む気がします。「ポジティブ思考の人の不倫を周りの人は寛大に考えましょう」というのが,本書の提案なのかもしれません。
Copyright © 2000-2023, Taroten. All rights reserved. J. of Taroten.