本書の出だしは,クマ駆除への抗議電話問題。ヒトの生活圏へ迷い込んだクマの駆除を実施している秋田県へ「かわいそう」といった抗議の電話が多数かかってきて,これを知事が「業務妨害である」としている問題です。この抗議電話に対して「安全圏の都会に住んでいる人の自分勝手な思い込み」と感じた人が多く,本書もその立場です。クマという弱者への「やさしさ」からの「善意」での抗議電話であるが,クマと向き合う当事者の声や現実に全く聞く耳を持たないところに,本書の著者は偏狭さを感じています。
おそらく,この本で著者がもっともいいたかったのは,福島の原発事故 と推測されます。反原発の主義主張にこだわるあまり,非科学的に「福島の農産物が危険だ」といってみたり,「福島から一刻も早く避難すべきだ」といってみたり,原発処理水の放出に反対したり,といった行動が,もはや「福島県民に対する犯罪である」と本書の著者は考えています。「やさしさ」に見えてしまう意見に対しては,間違った意見であっても,免罪符的なしくみがはたらくため,非科学的な考えが拡散されてしまう,というのが,本書の著者の考えです。
本書では,クマや原発以外に,子宮頸がんの予防に有効なHPVワクチンの接種についても,非科学的な反ワクチン思想が拡散されているといいます。若い女性を中心にわが国で毎年1万人以上が罹患し,3,000人が死亡しているにもかかわらず,ワクチン接種の不安をマスメディアが煽ることは殺人に等しい,と本書ではしています。低カドミウム<あきたこまち>改良品種(放射線育種)の反対運動に対しても,もちろん嫌悪です。一方で,同じ論法であれば,新型コロナウイルス感染症の報道姿勢(「不安」を煽り,わが国の鎖国を諸外国より1年長引かせた)にも,同じ構図があてはまりそうだが,新型コロナウイルスに対して,本書は沈黙しており,そこは不気味です。
「やさしさ」からの発言は受け入れられやすいが,概して科学や事実から目を背けており,しかし,間違いなのに,「やさしさ」が「免罪符」になり,訂正されない,それが問題だというのが本書の著者の立ち位置です。この分析は「正しい」とたろてんも思いますが,一方で,本書の「主義主張」は少し気になります。つまり,本書では,朝日新聞,東京新聞,日教組,日本共産党,立憲民主党などを名指しで繰り返し批判し,一方で,産経新聞,岸田元総理大臣の能登半島地震対応,田中角栄元総理大臣の地方思いの発言などを大きく賞賛しています。そういう書き方をしてしまうと,「はいはい,そういう人なのね」と感じる読者もいるでしょう。あと,本書の欠点として,本文の半分くらいが他の文献からの引用で,読みにくいことが挙げられます。
Copyright © 2000-2023, Taroten. All rights reserved. J. of Taroten.