初稿段階でNHK朝ドラ「舞い上がれ(2022)」でヒロインはパイロットを目指し,「旅客機ではなくて貨物機だろう」と以下のように考察しました。しかし,その後,異次元の ダッチロール状態となり,以下で批判した「地方創生を成算もなくはじめてみたり」路線となりました。
NHK朝の連続テレビ小説のうち,実在のモデルがあるものは概して人気があった。たとえば,「春よ、来い(1994)」では,脚本家 橋田壽賀子を安田成美が演じ,あり得ないギャップを醸し出した。また,「マッサン(2014)」では,ニッカウヰスキー創業者に焦点をあてて,サントリーから広告料をもらっている民放にはできない企画と感心された。さらに「あさが来た(2015)」では,三井のお嬢様(波瑠が演じた)が炭鉱を経営し,のちに日本女子大を設立し,「女子大への逆風を吹き飛ばすか」大学関係者をうならせた。
ところが,実在のモデルがないものは,自分探しの旅をはじめたと思えば,気象予報士でテレビ出演という幸運をつかみ,ところが,それも辞めて地方創生を成算もなくはじめてみたり,ともう,やりたい放題である。もはや,夢追い路線は学習塾や教育機関の集客パンフレットとしても,「ちょっと,どうかな」という時代になってきているのに,荒唐無稽な職業観は時代錯誤なのでは・・。最近の若者に「将来の夢を持て」と説教するのは,「ドリハラ(ドリームハラスメント)なんだよ」と制作者に説教したい気持ちです。
現在の 朝ドラ「舞い上がれ(2022)」では,ヒロインが旅客機のパイロットになるようです。でも,「なぜ,旅客機なのか」がたろてんの疑問。旅客機に限定しなくてもジェット機のパイロットでいいのではないか。たろてんの知る限り,飛行機の操縦桿を引いて浮き上がることに感動するタイプの人は,貨物機のパイロットになる方が向いているように思うのですが・・・。旅客機と貨物機とでずいぶんパイロットの性格に大きな差があるとききます。
以下,本サイトで飛行機を扱ったものです。
Copyright © 2000-2023, Taroten. All rights reserved. J. of Taroten.