J. of Taroten

水環境学会(札幌)に行ってきました (C1面: 旅行・出張 2018.3.15〜17)

3件の発表をしました

 2018年3月15日〜17日に開催された日本水環境学会年会(札幌)に参加しました。以下の3件を発表しました。水田土壌中での医薬品の分解反応は嫌気層では遅く表層の好気層で速いこと,MBRに 薬剤耐性菌 を流入させた場合に薬剤耐性遺伝子が遺伝子としては残るが他の細菌へ頻繁に伝達されてはいないこと,全国24か所の処理場での処理水の臭気はトリクロロアニソール濃度と弱い相関があること,をそれぞれ発表しました。

(1) 水田土壌中での非ステロイド性抗炎症薬の分解, 水環境学会年会, 52, pp152 (札幌,2018年3月15日発表)
(2) ラボスケール膜分離活性汚泥リアクターに投入した薬剤耐性大腸菌とその耐性遺伝子の挙動, 水環境学会年会, 52, pp239 (札幌,2018年3月16日発表)
(3) 異なる処理方式の下水処理水の臭気強度及びカビ臭物質濃度, 水環境学会年会, 52, pp303 (札幌,2018年3月16日発表)

大腸菌,バニリン,レジオネラ

 大阪工業大の駒井先生たちが屋久島や六甲山で 大腸菌 を測ってその由来がヤクシカだったりイノシシだったりと考察しているのは少し面白かった。人の影響の少ない場所の大腸菌は哺乳類および鳥類に由来する。たろてんたちは,鳥の排出する大腸菌の薬剤耐性パターンを測ったことがあるが,人由来と考えられるものに比較して,耐性パターンは極めてシンプルであった。

 話題変わり,MBRの膜ファウリングをクオラムセンシング阻害剤のバニリンで制御するとか,ちょっと,気になりました。下水処理水にはカビ臭以外に 甘い匂いがつくことがあり,その甘い匂いの原因がバニリンかも知れないとたろてんは思っているので,バニリンにMBR目詰まり抑制機能があるとすれば驚きだ。

 あと,水道水中のレジオネラも問題らしいです。レジオネラの測定法として,我々はタカラのReal-time PCR法のキットを用いて測定したことがあるが,別の簡易キットも発売されるのだそうです。

泥棒細菌とcandidate phyla radiation

 泥棒細菌と名付けた細菌(どうも他の細菌が加水分解した基質を利用する細菌のようです)について発表しているグループがあったが,それが新しいコンセプトかがわからなかった。MBRなんかも通過しそうな最近流行の小型細菌の新門候補 candidate phyla radiation (CPR)の話題かと思ったのですが,それとは異なるようだった。

ウイスキー蒸溜所(ニッカウヰスキー余市,サントリー白州)

 学会プログラムにニッカウヰスキーによる特別講演会と余市蒸溜所へのテクニカルツアーが企画されていた。酒のための用水とか,酒造りから排出される水の処理などは水環境学会の守備範囲,かも知れない。ウィスキーは大人のお酒という感じで,苦手としていたが,ちょっと,最近,別件で詳しくなってきた。シングルモルトとは,単一の蒸溜所で麦芽原料で作られたものなので,必ず,「シングルモルト 余市」のように蒸溜所の名前がつく,とか,石炭直火2段蒸溜器(93℃)で,8%→20%→63%とアルコール分を濃縮するとか,樽に10年入れておくと1/3が蒸発するから湿潤な気候が樽貯蔵に適しているとか,・・。

 ウイスキーといえばNHKの朝ドラの「まっさん」。主人公の竹鶴が単身でスコットランドにわたり,国際結婚しているあたりは,妻のリタも含めて感動的です。サントリーは,自社のウイスキーの立ち上げに竹鶴がかかわったことには触れたくないようで,「まっさん」は 膨大な広告費をサントリーから電通経由で受け取る民放では ありえないドラマだったとされる。「竹鶴のこだわりが強いやり方では,商売にならなかったので,日本の市場に受け入れられる廉価品を作って広告力で売りまくった」というのは,それほど,恥じる過去でないと思うが,企業イメージに合わないということなのだろう。竹鶴正孝と妻リタの墓は余市蒸溜所を望む丘にあるのだそうだ。まっさん人気もあってか(サントリーによれば,ハイボールという飲み方の浸透に成功したために),2018年現在,国産ウイスキーは蒸溜所内売店を含めて超品薄状態です。

 たろてんは,酒の味もよくわからないし,すぐ酔っぱらうので,量的にもあまり飲めないが,自宅に近い サントリーの府中工場 をはじめとして,白州のサントリーの蒸溜所にも,余市のニッカの蒸溜所にも行ったことがある。サントリーとニッカウヰスキーの間の感情的対立は,それぞれの展示内容からも推測される。余市蒸溜所は余市の駅前で鉄道利用の便利がよく,小樽からバスで行くこともできる。レンタカーで行くと試飲できない。白州蒸溜所へ小淵沢駅(約5 km)や長坂駅(約10 km)から歩いていく人はたろてんぐらいだが,冬季以外は小淵沢からバス便がある。


発酵工程(サントリー白州蒸溜所)

蒸溜工程(サントリー白州蒸溜所)