北朝鮮がミサイルをぶち込むのではないかと言われていたグアムへ2017.8.20-24に行ってきました。北朝鮮が困った国なのは確かなのですが,小集団(幹部会のような場を想定)での意思決定はしばしば極端な方向へ議論を引きずるという教訓を我々は北朝鮮から得ておいた方がよいです。最も先鋭な提案が最も魅力的で革命的でその集団での賛同を得やすい傾向にあるからです。逆に言えば,何も決められない会議,ふらふら方向がぶれる会議にもそれなりの存在価値があるとも言えるでしょう。
グアムの過ごし方は,海で遊び,ショッピングというのが王道のようです。さすが アメリカ ということか,公共交通機関はホテルとショッピングモールとを連絡するバス路線以外,地元の人も使うような生活路線は皆無のようで,第二次世界大戦の戦跡を自由に見るとか,人がいかない田舎町の海岸でまったり時間をつぶす,とか,そういう過ごし方を考えるのであれば,流しのタクシーもないので,タクシーをチャーターするか,レンタカーか,ツアーに便乗するか,しかありません。そういう意味では,ヨーロッパ,タイ の方が自由人,かつ,運転しない人,かつ,無計画な人にとってはすごしやすい気がします。フィリピン や マレーシア あたりもそれなりに公共交通機関はありますが,観光客がふらっと乗るにはテクニックがいるのと,サービスが貧弱な地域があります。
グアムへの入込客の国別数としては,日本がずっと1位だったようですが,とうとう今年は韓国に抜かれ,韓国,日本,米国,台湾,中国の順になるかも。これは,日本人の内向き志向,スマホで満足な世代の困窮化 などの影響もあり予測されていることで,ミサイルの件でさらに決定的かも知れません。この来島者国別順位について,もともと,グアムは米国なのでは(台湾は中国のなのでは)という声もあるかも知れませんが,グアムは第二次世界大戦で日本軍が米軍に追い出されて以来,一種の米軍統治状態で,徐々に民主的な制度に改善されてきてはいるものの,グアム島民に米国大統領の選挙権がないという状態が続いているようです。グアムへの観光客数だけでなく 学術の面でも日本の沈滞傾向があるのでは と少し心配です。
Copyright © 2000-2023, Taroten. All rights reserved. J. of Taroten.