J. of Taroten

IWAの会員資格とか論文の査読とか(C3面:研究者の生態,2024.4.13)

IWA (International Water Association)の会員資格を継続しました

 IWA (International Water Association)はイギリスに本部のある水環境(水質,上下水道)を扱っている最大の学協会である。会員であることを継続するメリットがどこまであるか,とっても疑問は生じているのだが,その分野の専門家にたろてんを育ててもらった恩義はあるのかもしれないので,Gentle Reminder- IWA Membership Renewal に反応して,会員資格を更新しました。「Gentle だからいいかな」って,感じです。年会費120 GBP ≒ 22800 JPY。

WSTの査読のし過ぎで表彰されたことも

 IWAの会員になると,昔は,Water Research 誌が割引購入できたりしたが,いまとなっては,学術雑誌を紙で毎号読もうなどという考えはなく,The Source という水関係の産業界や学術界の動きを掲載した紙媒体(The quarterly Print Magazine of IWA)が送られてくるくらいが,会員であることの受益かも知れないです。IWAが後援する国際会議の参加費が少しだけ割引になったりといった特典も,昔は有効だったが,最近,海外の国際会議も参加費が高いばかりで,情報を得るだけならいくらも学術雑誌があったりで,メリットが少なくなっています。IWAが発行する学術雑誌 Water Science and Technology の査読をし過ぎて,2020年に表彰されたりもしました

MDPIから表彰されると,それは誇れることなのかもわからなくなってしまう

 MDPIからも2024年4月付で表彰されていまいました。MDPIから表彰されても,それは,誇れることなのか・・。査読は,業務とか,義務とか,そういうつもりでやっているわけではなく,趣味と 英語の練習くらいのつもり で受託しています。Elsevier, IWA, MDPI, Springer, 日本の学協会からの依頼は,だいたい受諾している感じですが,ほかは,断ることも多いです。


IWAからの表彰状(2020)

MDPIからの表彰状(2024)


Elsevier って何となく音がいいです

 そういえば,Elsevier からたろてんが表彰されたこともあります。Elsevier って言葉の意味は知らないですが,なかなか,たろてんてきには,発音感覚がいいです。論文 Reject の常とう句「この論文は他(elsewhere)へ投稿したらいかがですか(You can publish this article Elsevier)」とか,「ビールはやっぱりヱビスだね(I choose Elsevier)」とか,いろいろな英語表現が学べます。