J. of Taroten

GWおでかけ前編(潮来,佐原)(C1面: 旅行・出張, 2024.4.29-30)

なんとなく成田基軸で

 GWの前半は,成田基軸のひとり旅 というのが,いつものパターン。ことしは,潮来 → 佐原ということにしました。そもそも,行くまで潮来(しおぎ)だと思っていたくらいなので,まったくプランなし。潮来(いたこ)と読むようで,驚きです。あと,佐原は 地図作り で有名な伊能忠敬がほぼ唯一の観光資源。伊能忠敬は,商人 & 役人の大器晩成型として有名で,徒歩で距離と方角を測量し全国の地図を作り,その精密さが諸外国を驚かせた(日本の地位を向上させた)。

 潮来の先には,神栖・鹿島,佐原の先には,銚子。以前の記事です。GW後半は,秋田(横手,飯島海岸,国際教養大学)


高速バスの潮来バスターミナル
こぎれいに整備されています。

バスターミナル内で鹿島・潮来広域バスに乗継



潮来駅からすぐのあやめ・藤園

雰囲気がいい感じの長勝寺



昔は旅客が多かったように見える設計の潮来駅

成田線(成田-香取)や鹿島線内は,片開き分岐(分岐側60km/h)で高速化改良されている駅が多いが,現在用途なし



香取神宮
参拝者が多くにぎやかでした。

佐原の伊能忠敬記念館のそばの水郷



上野駅の(東北高架第二場内, 常磐第四場内)信号