J. of Taroten

北野駅から豊田駅まで歩いてみた (C5面:近況,2021.4.10)

宅急便をだすついでに

 微小細菌や薬剤耐性菌の研究で取得した株の,16S rRNAのシーケンスを外注する ことがある。19:00までに宅急便の配送センターへシーケンスを依頼するPCR産物を持ち込めば,翌日に受託会社へ配達され,翌々日にはDNA塩基配列を読んだ結果がわかる。うちの大学からの場合だと,北野のクロネコ配送センターが近い。宅急便を出したあと,帰宅するのに,北野駅から京王線で帰ってもいいのだが,気分転換に,すこし歩くことにしました。とくに,地図を参照するわけでもなく,「多分こっちだろう」と適当に勘で歩いてみました。埼玉大の小松 登志子 先生 も方向感覚がいいようで,「勘で歩いてたいてい大丈夫」だそうです。「4 kmくらいかな」と思って歩き出しましたが,実際には,もう少し短かったようです。

ショッカーのアジト(仮面ライダー)

 この宅急便センター(図のA)を出発し,「何でここに線路? 横浜線か?」とか思うのもまた楽しいが,実際には中央線。そして,すでに 水処理機能を失っていると思われる北野下水処理場 わきを通過する(図のK)。人の気配のない処理場はショッカーのアジト(仮面ライダー)のようである。そして,浅川を渡る。20号と交差するまで16号バイパス沿いを進む安全策も考えたが, 浅川を渡りきったところで右へ入る方が近いと判断し,狭い道へ入り,段丘面の上段へと登りました(豊田駅の北口側は段丘面の上にある記憶なので)。

GEヘルスケアだったりメタウォーターだったり

 たろてんが学部学生のときに,上下水道界では有名な日水コンという会社の中央研究所でアルバイトしていたことがある。その 日水コン も近そうなのは確かだが,いつも豊田から平山工業団地循環のバスで行っていたので,暗闇の中で反対側から行く道の特定ができず(あとで調べたら,図のB。すでに中央研究所はここになく,イオという日水コンの子会社がある),立ち寄りはかないませんでした。代わりに研究所風の建物があらわれ,表札には,「GEヘルスケア」と書いてありました(図のC)。あとで,調べると,CT, MRIといった医療用撮影装置などを扱っている会社のようです。ここで,少し大きい通りを横切り,「方向はだいたいあっているので」と進むと,水処理業界では有名なメタウォーターがありました(図のD,日野事業所というらしい)。

富士電機前で完全リロケート

 なおも,直進すると,見たことのある富士電機の建物が見え,ここで完全にリロケートしました(図のE, オリエンテーリング では現在地があいまいな状態から,現在地を確認できる状態へ遷移することをリロケートという)。メタウォーターは富士電機の水処理部門(オゾン発生器など)を引き継いだ経緯の会社で,DとEが近接しているのは,偶然ではなさそうだ。一時期,水環境学会誌の校正,版組,J-STAGE掲載を富士電機のIT部門子会社(所在地はE)に委託していた時代があった。その子会社の略称を「フォルス」といい,学会誌の編集担当者のあいだで「フォルスの校正がFalseなんだろう」といった会話がされていたが,いま,会社の組織図を改めて見ると,フォルスの正式社名は,Fuji Office and Life Serviceのようで,FalseではなくFolsだったようだ。Folsのみなさん,失礼しました。