J. of Taroten

箱根山ロゲイニング参加記 (C5面:近況,2017.9.23初稿,2019.9.28訂補)

地図を持って走る系の・・

 地図を持って走る系のスポーツとして オリエンテーリング をながくやっている。オリエンテーリングの亜種とも言える ロゲイニング の大会が箱根で2017.9.23に開催され6時間クラスで走ってきました。結果,10位の大健闘だった(部門の切り方によっては3位とも言える)。

訂正補足(2019.9.28)

 箱根山ロゲイニングには,その後,2日間大会となった2018年9月29〜30日(6位),通常の6時間クラスでエントリーした2019年9月28日にも参加しました。


2018と2019は仙石原地区がスタート/フィニッシュ

外輪山部分にもポイントは置かれるが,高得点を狙うには起伏のある山道は損である



JOA(日本オリエンテーリング協会)Tシャツで参加

藪の中の見つけにくいところにもポイントが置かれることがある

別荘地帯は寂れながらも健在

 箱根を走ってみてわかるのは,各地に別荘地が点在していること。オリエンテーリング関連でよくいく長野県の駒ケ根の別荘地は,打ち捨てられているものも多いが,都心から近い箱根では,まだ1軒1000万円〜4000万円くらいの値がついているようで,完全な空き家になっている物件は少なそうに見える。ただ,たろてんの専門で言うと,箱根のようにまだ捨てられていない別荘地でも,水道の修繕は大問題 だと思います。作った水の半分が漏水するようなダメ水道になっている別荘地もあるようだ。

箱根湯本地区の流域下水道編入

 箱根町の下水道は,3処理区の体制で,元箱根・湖尻方面の下水を仙石原で,強羅・小涌谷方面の下水を宮城野で処理しているのですが,箱根湯本地区については,平成17年度に酒匂川流域下水道への編入が決定し,平成24年度に箱根・小田原幹線の工事に着手しているそうです。この 流域下水道への編入 に対して「膜分離活性汚泥法 などの分散型処理を採用すれば,箱根湯本の下水を延々酒匂川まで運ぶ必要なし」とのパブリックコメントとそれに対する「何言ってんだ?」的な回答をウェブで見ることができる。ここでも,下水処理は,分散より集約の時代のようです。

箱根登山バスと伊豆箱根バス

 箱根地区では,小田急系フリー乗車券が使える図の赤色路線(箱根登山バス,登山鉄道,ケーブルカー,ロープウェイ,海賊船)と伊豆箱根バスなど西武系フリー乗車券が使える図の青色路線とが箱根湯本〜小涌園〜元箱根などで重複している。重複区間では,概して,小田急フリー乗車券が使える箱根登山バスが満員で,仕方なく次のバスを待ってやっと来たと思った伊豆箱根バスの運転手に,「その券では乗れません」と乗車拒否され,ガラガラの伊豆箱根バスが発車していく。

 バスだけでなく芦ノ湖でも,湖尻(遊覧船,西武系)と桃源台(海賊船,小田急系)とにターミナルが分かれ,利便性をそいでいる。両社で公共交通を選択した客の取り合いをするのではなく,乗車券を共通化し,どちらでも乗れるようにすることで,公共交通機関を選択させる施策 を実施してもらいたいです。