J. of Taroten

最近の科研費採択課題 (C3:研究者の生態, 2017.9.29)

最近の採択テーマ(比較的多額のもの)

 昔,環境工学教授協会 というところが,科研費の採択課題調査というのをやっていた。公開データベースがあるのにわざわざ調査する意義が謎であったが,とにかく,どのような課題が採択されるのかを知りたいというニーズはあったのかも知れない。ということで,環境工学分野において,公開データベースから 比較的額の大きい最近の科研費 採択課題をたろてんの趣味で抜き出してきました(機関別採択課題数はこちら)。抜き出しのポリシーは適当なので,抜け落ちや転記ミスがありましたら,ご連絡ください。これらがどうして採択されたのかを考えることで,採択されるための調書を書く方法が明らかになるかも知れません。実力も大事ですが,野心のようなものも感じます。

 関連リンク(審査員名簿公開分に限る)
土木環境システムの審査員(2016-2017)を務めたたろてん
環境技術・環境負荷低減の審査員(2013-2014)を務めたたろてん

課題名種別研究期間(FY)代表者配分先
安全良質な水の持続的供給のための革新的前処理−膜分離浄水システム基盤研究(S)2016〜2020松井 佳彦北大
地下水管理と干潟形成機構の応用による沿岸熱帯泥炭地崩壊抑制方法の提案基盤研究(A)2017〜2019山本 浩一山口大
捕食者共存下で環境浄化細菌の有効利用を可能にするエンジニアリング手法の確立基盤研究(A)2017〜2020中村 寛治東北学院大
優占的に有用な微生物を集積培養するエコバイオテクノロジーによる新規環境技術の創成基盤研究(A)2017〜2020大橋 晶良広島大
ノロウイルスの水環境中キャリアーとなる糖鎖分泌細菌の多様性と存在実態の解明基盤研究(A)2017〜2020佐野 大輔東北大
北アフリカ乾燥地域における持続可能な地下水利用システムの構築基盤研究(A)2017〜2020岩崎 えり奈上智大
東南アジアにおける環境と健康のデータベース構築基盤研究(A)2017〜2019福士 謙介東大
水環境中残留医薬品類の多面的評価と薬理活性の除去性能評価基盤研究(A)2017〜2019中田 典秀京大
アジア都市における下排水系データベースと物質収支モデルの構築基盤研究(A)2016〜2019藤井 滋穂京大
藍藻の異常増殖が常態化する太湖の食物網解析と生物多様性維持機構の解明基盤研究(A)2016〜2018西村 修東北大
逆浸透濃縮排水処理の省エネルギー化を実現する回転円板型促進酸化装置の開発基盤研究(A)2016〜2018藤原 拓高知大
硫黄サイクルを基幹とした高度水資源循環システムの構築基盤研究(A)2016〜2019山口 隆司長岡技科大
都市沿岸域における雨天時越流水に起因する糞便汚染の評価手法の開発基盤研究(A)2016〜2018古米 弘明東大
酸化触媒反応による抗生物質及び抗菌剤の分解と抗菌活性に及ぼす腐植物質の影響基盤研究(A)2016〜2019福嶋 正巳北大
新規残留性有害化学物質における広域汚染・生物蓄積の実態解明と生態影響評価基盤研究(A)2016〜2018田辺 信介愛媛大
多剤耐性遺伝子の環境中残存機構と人への暴露リスク評価基盤研究(A)2016〜2018鈴木 聡愛媛大
尾腺ワックスを用いた鳥類のプラスチック汚染のグローバルサーベイランス基盤研究(A)2016〜2019高田 秀重農工大
水再生処理での水系感染微生物と指標微生物の動態とサロゲートの開発基盤研究(A)2015〜2017田中 宏明京大
水循環システムに起因する水系感染症ウイルスの環境適応進化メカニズムの解明基盤研究(A)2015〜2017大村 達夫東北大
アジアの飲用水元素汚染に対する健康リスク評価と浄化材の開発基盤研究(A)2015〜2018加藤 昌志名大
電気共生を利用した革新的嫌気消化プロセスに関する基盤研究基盤研究(A)2015〜2018渡辺 一哉東薬大
サプライチェーンが産み出す価値と環境・資源ストレスの統合的ホットスポット分析基盤研究(A)2015〜2017森口 祐一東大