新宿のハイアットリージェンシー東京にて2019.2.16に再度東京同窓会が開催され,昨年に引き続き出席しました。話題としては,30年以上ご無沙汰だった 山岳部時代の同期 が来ていた。現在,彼は,三井物産で再生エネルギーの関連をやっているらしいので,意外に近い分野なのかも。この同窓会に先立って,講演会が企画されており,パラリンピック金メダリスト(プロ車いすランナー)伊藤智也さんが講師でした。パワーポイントなしで,話術だけで60分,聴衆を引き付ける感動的な話でした。「パワーポイントなしで60分授業しろ」って言われたら,これはかなり大変だと思うのだが,講演前に講師の方と控室で懇談したところ,ロンドンオリンピック後に100件くらいの講演をされているらしく,完成度が高い内容に予めなっていたということかもしれません。。
高校(洛星高校,京都)を卒業して以来30年以上になる。2018.2.17に高校の同窓会の東京の集いに行ってきました。学年ごとに開催というのではなく,卒業生ぜんぶのうち,東京で集まれる人というカテゴリーの会なので,全部で350名ほど来てました。たろてんは,当初,「男子校の同窓会に行くメリットなし」と沈黙を決め込んでいたのですが,たろてんの期の幹事的役割の方が金沢大学にお勤めで,彼に対しても永年,だんまりを決め込んでいたのですが,先日,金沢の水環境学会 のときに学生のポスター発表に「先生いる?」という感じで学生に伝言を残されてしまい,とうとう,つかまりました。メーリングリストに対しては反応しないのだが,個別メールで勧誘されると「まあ,行くか」ということになり,今回,参加することになりました。
会場は,ホテル雅叙園東京(旧称・目黒雅叙園)。なかなかいいところでした。卒業アルバムを持ってきているやつがいて,中を見ると,「意外と,たろてんは,存在感あったんだな」という気がした(多分,プチモテ,プチエロ で登場の○○さんがアルバム委員で,たろてんをとりあげてくれていたのかも知れないです)。高校時代の山岳部も部長だった と思うし,マイナー部活の長というのは,たろてんのその後の人生におけるポジションを暗示していたのかも。結局,人はそう変わるものではない,という感じがしました。東工大時代に在職が重なっている土質力学の先生ともお会いした。たろてんのことをいろいろと心配してくれていたようだが,すこし安心させたかもしれない。リーダー的な立場になっても尊敬されない人もいる という話もちょっとしたかも。
マネジメント力というのは,そう簡単に身に付くものではなくて,教授になったら自然と研究室を主宰できる,教務部長になったら自然と教学を取り仕切れる,総理大臣になったら国を治められる,というものではなさそうだ。自慢すると,こうしたマネジメントに必要とされる全般的な有能さとちょっとした人間的魅力だけなら,たろてんはリーダーとして適格だと思うのだ。ただ,「いざというときの勝負勘」「ほらを吹いて大きな絵を周りに描いて見せる」という(学生時代に麻雀をすると身に付きそうな)能力は欠いてます。それが,マイナー部活の長たる所以なのだろう。
Copyright © 2000-2023, Taroten. All rights reserved. J. of Taroten.