伊豆大島ジオパークロゲイニング への参加記を,大島ロゲ2013/2014/2015/2016 とすでに4回レポートしており,今回2017が5回目となりました。2014〜2016は,2013の参加記に訂補ということを繰り返したが,今回は久々に新記事扱いとし,ご紹介しています。今年は,903点で,6時間混合の24チーム中6位とかなりの健闘となりました。巡航速度は遅いけど,20 kmくらいの距離までなら,走り切れる感じではあります。
この伊豆大島のロゲイニング大会は,初回を除いて,例年土曜日開催で,翌日曜日に オリエンテーリング大会 が開催されている。オリエンテーリングの本場である 北欧 と異なり,わが国のオリエンテーリングテレインは,山岳地帯でアップダウンが大き過ぎたり,道などの視認しやすい線状特徴物が多過ぎたりと,オリエンテーリング競技としては醍醐味を欠く場所が多く,この伊豆大島外輪山内側は,面状に広がる裏砂漠に岩などの点状特徴物がまばらに存在し,一部が微地形の連続する密林地帯という特徴から,わが国では貴重な 良質オリエンテーリングテレイン である。少々の雨なら,中止にはならないオリエンテーリング大会だが,上述のような特徴物がとらえにくい難易度の高いテレインであり,今年は,台風接近の濃霧の状況で安全面から中止となった。残念だが,土曜日のロゲイニングは存分に楽しめたので,まあよかったです。
今回も,往路は夜行大型客船で東京(竹芝)→大島,復路は高速ジェット船で大島→東京(竹芝)。早朝の大島への夜行便の到着では必ず岡田港発着する。最近の大島旅行では,昼間便でも元町港発着だったことは少なく,今回の復路でも岡田港でした。元町の方が街中で便利だが,岡田の方が良港なので,少しでも海が荒れると,岡田港になるようです。もともと,伊豆諸島 は,深い海から巨大火山が頭だけ海の上に出ているような地形なので,真の意味での良港はなく,岡田でも毎年,これでもかと言うほどのテトラポットを投入し続け,さらに,今回も巨大な建造物が桟橋上に製作中でした。そして,東京に帰着したら,その日の夜行便は台風接近で欠航。月曜の仕事がもう少しでキャンセルになるところでした。
Copyright © 2000-2023, Taroten. All rights reserved. J. of Taroten.