J. of Taroten

フィリピンへ行って来ましたVIII(C1面:旅行・出張, 2005.12.4-7)

フィリピン女性と日本人男性の結婚件数は年間7,600件!

 フィリピン女性と日本人男性の結婚件数は年間7,600件だそうだ(今藤 元 著, 奥さまはフィリピーナ,彩図社,552円(2004)による)。1年代80万人くらいしか日本人男性がいないことを勘案すると,このフィリピン女性との結婚件数は,ものすごく多い。一人で何回もフィリピン人と結婚する人やビザ取得のための偽装結婚もかなり含まれているようだが,単純計算で日本男性の1%くらいがフィリピン人と結婚する計算になる。ただし,離婚件数も年間3,100件という。この「奥さまはフィリピーナ」では,出会いと入国管理局とのやりとりのあたりが感動的に描かれ,テレビドラマにしても面白そうだ。それでいて,夫婦生活の定常状態が淡々と分析されているところもよい。

 本書の中の印象的な部分を2つほど引用。

 「家事育児をすべて妻に任せ,自分は毎晩遅くまで残業する企業戦士が増え,日本の経済発展を支えた。しかし,それに伴い,夫は家庭での居場所をなくし,徐々に外に安らぎを求めるようになった。<なじみのホステス>がいるスナックやクラブという業態が隆盛したのは時代の流れであった。なじみのホステスは良き仕事の理解者であり悩みの相談相手であり,はたまたガールフレンドでもあるというように企業戦士の心の空洞を生める存在だったのである」


パヤタス処分場を久々に見てきました

 Quezon市のゴミ捨て場である パヤタス処分場 の状況が,今年は,ずいぶん良くなっていた。もちろん,投棄したゴミの底に遮水シートを張ったわけではないし,3,000名ほどのスカベンジャーがゴミを手分別する光景もかわらないが,以前は垂直に近かった斜面が23-25度に切り取られ,東京湾の処分場 と外観があまり変らないまでに改善し,浸出水も一部を処分場へ返送していたりで,管理棟も美しくなっていた。彼らはopen dumpからcontrolled landfill facilityに自分の名前を変えており,確かに管理されようとしていた。メタンガスの回収も日本のCDM事業として行われるようで,すでに100kWのテスト機が運転をはじめていた。この処分場は,来年,閉鎖予定で,閉鎖後の管理がどのようになるかが,要注意だが,処分場への搬入はストップさせても,分別施設などが稼動を開始する予定だそうで,やる気になればフィリピン人もなかなかやるじゃないという感じ。

EM菌をパヤタスでも発見

 EM菌とは,Effective Microorganism の略で,有用微生物の懸濁液の形で販売されている。EM微生物による環境制御技術が,科学であるのか,似非(えせ)科学なのか,注意を要するところだが,ここパヤタスの廃棄物処分場でも処分場からの 臭気の抑制技術 として,このEM懸濁液が散布されていた。

発表はGood

 たろてん,発表もあった。朝4:00に起きてpptの準備をしようと意を決して発表前日は寝ることにして,確かに当日朝4:00に起きた(つもりだった)。パソコンの調子が悪くて,セーブする前にフリーズしたりして(WINDOWS98で,自動保存機能がない),悪戦苦闘しつつも,2時間くらいで,pptの形になるものができて,そろそろ朝食を食べに行こうと思ったところで,部屋の時計が大幅に進んでいることに気付いた。4時に起きたつもりが2時半に起きていたのだ。滞在は,日頃の東京の生活からリフレッシュされ,充実したしたものだった。以前,当研究室にいたCheemaやGarciaとも再会した。

マニラの空港のラウンジ

 マニラの空港のJALやTGなどが発着するターミナルの出国審査の先のセキュリティーチェックの手前に,エコノミークラスの乗客でも400ペソ(約1,000円)払うと使えるラウンジが誕生しました。というか,ラウンジの客引きのお姉さんに腕を捕まれてラウンジに引き込まれたのだが,インターネットし放題,軽食食い放題で快適でした。マニラの空港は,今まで,アメニティーの少ない空港だったのですが,なかなか良かったです。でも,客は入っていなかったから,すぐに閉鎖されるかも。

 2006.12.6-8にもフィリピンにJSPSの拠点交流関係で行って来たが,すでに9回目となり,特に記載すべきことはないので,省略。


パヤタスの処分場。斜面勾配がきちんと設計され昔とは様変わり


相変わらずのスカベンジャーたちの光景


大学構内で撮影


ワークショップでの講演