J. of Taroten

UDフォントの使用推奨 (C4面:大学教育,2023.6.15初稿,2023.8.30訂補)

水環境学会の夏のシンポジウムの案内がUDフォントに見える

 水環境学会から夏のシンポジウム の案内が送られてきた(右の写真)。そのフォントがUDフォント(Windows機でのUDデジタル 教科書体 NK-B)に見えます。大学でもUD対応を要請されることが最近多く(「BIZ UDP明朝, 22ポイント以上」での定期試験実施を検討した学生が本学にいます),そういう対応をされている先生が,学会のシンポジウム担当となり,このフォントでポスターを作ったのだろう。

UD(ユニバーサルデザイン)とは

 UD(ユニバーサルデザイン)とは,性別や文化などによらず,誰にでも使いやすい設計がされた「もの」や「サービス」という意味です。老人対応や 障害者対応 とも近い概念ですが,配慮の必要な人のためだけの「もの」や「サービス」ではなく,健康な人を含めて,誰でも使いやすい設計がUDです。今回の例では,識字障害(ディスレクシア)の学生でも,普通の学生でも読みやすいフォントがUDフォントとなります。

教育でのUDには犯罪者を減らす効果がある

 ベストセラーとなった「ケーキの切れない非行少年たち」によれば,世の中には,「勉強ができない → 学校が面白くない → 非行グループの一員になる → 犯罪者になる」といった人生を歩む人が一定数いる。そうした人のうちの何割かは,UDフォントのような対策で犯罪者になることが避けられた可能性がある。現状では,こうした障害を抱えた人のごく一部の人について,熱心な保護者の努力により,勉強ができない理由が識字障害にあることが幼いうちに突き止められ,その後の学校生活などで適切な配慮がされている状況なのだろう。

学内のセミナーを企画しました(2023.8.30追記)

 UD対応も,教務部長の仕事のうち。たろてんも職責で勉強しようと,学内のセミナーを企画しました。39名ほどの参加者を得て,パワーポイントの作成の仕方から,最新の文字起こしソフトの授業での併用まで,いいセミナーが企画できたと自己満足中です。このセミナーについて「すべてのピースがしっかりかみ合った感じ」と「 逃げるは恥だが役に立つ」のヒットの原因を問われた新垣結衣 と同じことを感じています。ピースは以下の通り。

8月30日(水) 10:00-11:30 (第2部は,録画したのち、オンデマンドでも配信いたします)
XXXX 学生部長 趣旨説明
XXXX 工学部教務委員長「授業におけるユニバーサルデザイン実現の試み」
XXXX デザイン学部教授・副学長「見やすいパワーポイントスライド」
XXXX メディア学部講師「リアルタイムテキストによる多様な学生への情報保障」
XXXX 医療保健学部講師「自閉症スペクトラム学生の対応」