J. of Taroten

国内スキーリゾート[ニセコ,苗場,志賀高原] (C1面:旅行・出張, 初稿 2015.1.5, 最終更新 2020.1.5)

志賀高原(2017.1.5追記)(2020.1.5追記)

 2017年のお正月は志賀高原(プリンス南館)に宿泊で,横手山・渋峠まで,志賀高原全体を堪能しました。一方,2020年のお正月は志賀高原の最奥,奥志賀高原ホテルに宿泊で,客層,ホテルの従業員なども含めて外国(欧米圏)の雰囲気のゆったり感が楽しめました。

 外国人にスノーモンキーとして人気の観光スポットである地獄谷温泉野猿公苑もたぶん3回目。餌付けをしているので,全くの野生ではないが,オリがあるわけではなく,群れが来ない日もあるという点では,野生の要素もある。客にエサやりを禁じることで,サルに人間を意識させない工夫があり,至近距離からサルが観察できる。全くの野生であること,あるいは,反対に完全な管理をすること,の極端なサービスを要求しがちの悪しき風潮のなかで,この公苑の中途半端な人と動物の距離感には学ぶべきものがあります。


スノーモンキーパークは30分くらい歩いていく必要がある

温泉に入るサルを見る外国人



苗場より雪質のよい田代・かぐら

苗場プリンスホテルをバックにナイタースキー


苗場(2016.1.5追記)

 2016年のお正月は(ユーミンコンサート で有名な)苗場スキー場に行ってきました。今年は,記録的暖冬のようで雪がないです。圧雪すると雪がなくなってしまうせいか,ホテル前の急斜面はコブだらけ。滑ると,水っぽい雪なので,「シャリシャリ」音がする感じです。土が露出している苗場に比較すると,連絡している田代・かぐら・三俣の状況はよかったです。温かいし,春スキー気分でした。プリンスはお正月でも5号館を従業員寮として使っているようです。プリンス以外の苗場の衰退はもっと激しい。(→ 2023の苗場スキー場かぐら春スキー)

2015年のお正月はニセコへ行ってきた

 2015年のお正月は,北海道のニセコへ行ってきました。ここのスキー場は,他と全然違う!。何が違うかと言えば,コース外(スキー場エリア内だが,コースではないところ)の滑走が許されていることと,エリア外(スキー場の境界から外側)の滑走も自己責任であることを納得したうえでなら認められていることである。警告付のスキー場からの脱出口が公式に準備されている。自由というか,おおらかというか,最近の目くじら社会にはない珍しいスキー場でした。他のスキー場でスキーに飽きた人にとっても,十分に楽しめるように感じました。

コース外はもちろん非圧雪

 ニセコは外国です。北東側から南西側へ向かって,ニセコHANAZONO,ニセコグラン・ヒラフ,ニセコビレッジ(昔のニセコ東山,プリンスホテルが放棄した),ニセコアンヌプリの順に4つのスキー場が頂上部分でつながっているが,北東側のニセコHANAZONOが最も外国感がある。休憩所では,大きなハンバーガーにポテトがたくさんついて重い皿に盛られて提供されます。ただし,値段も外国人向けに「!」な価格ではあります。一方で南西側のニセコアンヌプリ側が最もニホンな印象でした。メニューなどの表示も英語,日本語の順。我が国でも,安物観光地では,中国語や韓国語で「湯船にタオルをつけるな」などと書かれていることが多いが,ニセコは英語が公用語。中国人らしき人も目立つが,英語のできる中国人という感じの人が多い。平均すると日本人40%,アジア系30%,白人系30%くらいに思えた。

本当に予約が取れないのは12月31日の宿泊のみ

 正月の最繁忙期にリゾートに宿泊するのは,スキー人口が減ったとはいえ,予約がとりにくいし料金もかさむ。ただ,本当に予約が取れない日は,12月31日の宿泊のみである。それを外すように計画すれば予約が取れないことはない。12月31日は,札幌のビジネスホテルに泊まる(12月31日でも普段と変わらない値段でかつガラガラ)のが正解だろう。