18日の夜の岐阜は航空ショーで宿が取れず,名古屋も大型コンサートで宿が取れず,ということで,18日の宿泊は断念し,16日,17日と岐阜のなかでもトップクラスのホテルに泊まってのんびりしました。ちょっと,気になったのが,夜のレストランで「アジア系の団体の方がおられますが,ご了承ください」と断ってから席に案内するところ。「アジア系」と言及する意識はどこからきているのだろう。アジア系の団体客はマナーがとくに悪いとか,とくに騒がしいとか,問題があるのだろうか。わが国がアジア系に抜かれはじめている 現状も踏まえ,より先入観のない対応が望まれる。ホテルの案内としては,アジア系に言及せず,「団体客の方で少々お席が込み合っておりますが,ご了承いただけますでしょうか」でよいのではないでしょうか。
たろてんの今回の仕事は,(i) 17日の朝の総括討論, (ii) 18日の学生のポスター発表の監視,(iii) 懇親会での営業活動,の3つ。総括討論の方は,化粧品などで過去に使用が多く,現在も代替品(前駆体)で自主規制逃れが見られるふっ素系界面活性剤問題などのセッション。話題が多岐にわたっていたこともあり,事前に座長の方とも調整し,モニタリング研究で大事にしていることという切り口で総括討論しました。留学生が,モニタリングはWhat, When, Whyの3つが大事といっていたのがよかったです。
DNAアプタマーでノロウイルスを測定するのはいいとして,ひ素のような無機物にも1本鎖DNAが特異的に結合し分析に使えるらしいです。ただ,100 μg/L程度の測定限界で,化学分析を代替できるほどの感度ではないから,現場で高濃度の汚染井戸を同定するような用途になら使えるかも,ということらしいです。微生物燃料電池ってイオン交換膜で電極間を仕切るものだと思っていたら,どうも,一槽式というので仕切らなくてもいいらしいです。あるポスターの説明者が「ここで,何か言ったら,たろてんで『実用には遠いと思いました』とか書きますよねえ」・・。そんなことないです。だいたい「10誉めて,1けなす」くらいの比率かと・・。
実は,岐阜へは前の週にも遊びに行っていて,そのときの写真が右。この写真の裏のてっぺんに写っている岐阜城(金華山,標高329 m)へ学会の合間を縫って少雨のなか歩いて登ってきました。徳島のときの眉山,鳥取のときの鳥取城 と登山コンセプトは似ています。そして,懇親会のあとは,そのまま豊橋に泊まって,翌日,在来線で帰ってきました。島田-静岡とか三島-熱海とか3両編成の車内は超満員で積み残しが出る一歩手前の混雑でした。意外と東海道線で長距離乗り通しの乗客が多そうで,JR東海さんへのお願いとしては,あんまりケチしないで,もう少し車両を増結してください。
Copyright © 2000-2023, Taroten. All rights reserved. J. of Taroten.