J. of Taroten

新聞で見るダイオキシンと環境ホルモン (C2面:環境衛生工学,2010.9.8)

データベースで調べた

 2002年7月に当時あった 特定領域研究「環境ホルモン」に参加した感想をかつて,この独り言で書いた。その時に,すでに,環境ホルモン研究に斜陽化が見られるとして,新潟大学の高橋敬雄先生がまとめられた次の図を転載させていただいた。それに加えて,環境系の学会の会員数の減少も気になる。

 その後,どうなったのか気になって,うちの大学,メディア学部があるくらいなんだから,こんなものわけなく調べられるだろうと思って,調べてもらったら,以下のようなことになりました。縦軸の数値が高橋先生のものと完全に重複するので,情報ソースデータベースの検索方法は同じと考えられる。まあ,予想通りとはいえ,日本人の関心は大騒ぎして,すぐ忘れる,ということのようです。環境ホルモンはほぼ消失,ダイオキシンもEXP関数的に減少していたが,2007年ごろから,さらに減少が速くなったような印象です。2009年の朝日新聞登場回数は,ダイオキシンが109回,環境ホルモンが13回でした。

爆発前に余震があった

 これを作成した時に気になったが,ダイオキシンの記事数は一度1991年に極大値87になって,その後1995年までは単調減少し掲載数37まで落ち込んでいるというのが意外。そして,その後1998年に大爆発するということで,実際には山が2回あったということになります。2回目のピークは所沢の野菜騒動とか 焼却炉パニック だと思うのだが,1回目は何だったでしょう。環境ホルモンはNHKスペシャルと「奪われし未来」がきっかけでした。


朝日新聞に掲載された「ダイオキシン」または「環境ホルモン」を含む記事数を聞蔵IIで調べた結果

XXXさんから,メールをいただきました。

1989年環境庁第2次「全国化学物質汚染調査」開始
1990年8月21日NHKごみ焼却処理場からのダイオキシン発生に関する報道
1990年9月4日「ダイオキシン類発生防止等ガイドライン検討会」設置
1990年12月26日「ダイオキシン類発生防止ガイドライン」