J. of Taroten

京都へ行ってきました/特定領域発表会 (C2面:環境衛生工学,2004.1.30)

京都へ行ってきました

 3年間研究費をいただいた 特定領域研究「内分泌かく乱物質」の成果発表会に京都へ行ってきた。Leif Norrgrenという方の基調講演は,野生生物への内分泌かく乱物質の影響というような話題でかなり楽しめる講演だった,下水との絡みで言えば,ある街の下水処理水に含まれるEE2(経口避妊薬ピルの有効成分)の濃度は4.5ng/Lで,めだがのVTG変化のNOAELである1.5ng/Lを超えているというような中身が含まれていた。たしかにピルの問題は,今後の下水道と生態系を考える上では,重要な課題だ。彼の結論としては,排水中に含まれる物質による性の混乱は,多くの魚類に認められる。しかし,魚がそれによって減少したわけではない,というような結論だったと思う。日本でもトリブチルスズで貝類がかなりのダメージを受けたことは確かだが,それ以外の環境ホルモンの影響関係は良くわからないな。

タイの喫煙者のリスク

 一般講演で面白かったのは,尿中の多環芳香族炭化水素類PAH代謝物の測定。タイと日本で喫煙,非喫煙に分けてデータ−整理がされていて,タイの場合の尿中濃度は日本の10倍以上であった。ただ,ちょっとおかしいのは,タイの喫煙者の異常な濃度の高さである。普通,喫煙の影響以外に 大気汚染のような別の暴露源が大きい場合,喫煙の影響は,小さく出るのではないかと考えるが,タイの場合は,全体的な暴露レベルが高いのに加えて,喫煙,禁煙の差も大きくなっている。特別にタイのタバコが強いのか,あるいは,PAHの代謝に何らかの線形応答以外のプロセスが入るのか,・・・よくわからない。