J. of Taroten

下水道研究発表会・下水道展(東京)に行ってきた (C2面:環境衛生工学,2017.8.1)

無料招待券があったので

 下水道展はもともと無料だが,下水道研究発表会は結構お金を取る。で,招待券があったので,行ってきました。講演集は買わざるを得ないと覚悟していたのだが,招待券入場で講演集も無料でついてきて,下水道協会もなかなか太っ腹だと思いました。IWA世界会議が来年2018に予定されていることに備えてらしいのだが,英語セッションもあって,大学の先生も駆り出されていそうだ。

変な発表もあるがお祭りだと思えば許せるだろう

 たまたま入った講演会場での研究発表に「水理的滞留時間HRTは,HRT = V / Q で定義されるが,実際の反応タンクを通過する時間で見れば,返送汚泥流量 Qr を加味して,HRT = V / (Q + Qr) のような気もする。でも,反応タンクを短時間で通過しても平均的に見れば,また,一部が反応タンクに返送されるので,平均的な滞留時間は,やっぱりHRT = V / Q で考えてよいことがわかった。」という発表に出くわし,度肝を抜かれてしまいました。「いや,そりゃそうですよ。でも,それってわざわざ発表すべき内容ですか」という感じ。まあ,下水道研究発表会は学術発表ではなくてお祭りなんですね。

下水道展では研究室卒業生に3名あった

 下水道研究発表会に併設の下水道展(16年前の下水道展の記事はこちら)では,本学に移動してからの研究室卒業生3名に会いました。月島テクノメンテサービスの2名と,水ingの1名ですが,頑張っていそうでよかったです。うち1名は卒研室内カップルという結婚形態の学生ですが,こどもが2匹できたとのことで,生命としての生きる意味をまっとうしている感じです(この種の発言は,差別発言になるからダメだと言われるのだが,生命としての生きる意味以外にも,人間にはいろいろ生きる意味があると思うので,べつに,差別発言のつもりはないです)。下水道展には,イベントMCや景品配りのミニスカお姉さん もたくさんいました。空前の好景気の風が下水道にも吹いており,そういう面でも華やかさを取り戻しているのかも知れないです。