J. of Taroten

水道水からホルムアルデヒド (C2面:環境衛生工学,2012.5.25)

朝のニュースでも扱われていました

 利根川水系の浄水場で水道水から 水道水質基準 を超えるホルムアルデヒドが検出された問題は,だいたいの構図が明らかになった。埼玉県の業者がヘキサメチレンテトラミンを含む廃棄物の処理を群馬県の業者に依頼したが,有機物の分解処理が施されないまま放流され,利根川水系の浄水場で,消毒用の塩素とヘキサメチレンテトラミンが反応しホルムアルデヒドになったということのようである。

 たまたま,ホルムアルデヒドが水道水質基準の基準項目だったから,その前駆物質による汚染が見つかったのであって,世の中には,みつからない異常も(有害かどうかはさておき)多々あるのかもしれないです。また,一つの事業場からの排出水を原因として,利根川のような大きな水系で,水道水質基準を超過する消毒副生成物が生じるというのも驚きと言えば驚き。トリハロメタン生成能試験と同様にホルムアルデヒド生成能試験のような操作を行うと1 mg/L程度になった試料もあったようで,それなら,もとの前駆物質の濃度はいったいどのくらいの濃度だったのか,気になるところである。

現場への視察は断りました

 ある人から,本日(5月25日),群馬の現場の立入調査に随行してくれとの依頼があったのだが,こちらでの打ち合わせが何件かあり,今日言われて,今日動けるほどの時間がなかったので,断りました。興奮の現場に立ち会えたかもしれなかったと思うと少し残念ではあります。他に,このウェブサイトでは,→ 書評:公害等調整委員会 でも,少し,アルデヒドの話題を出しています。

化学物質のホルムアルデヒド

 NHKは,朝のニュースで「化学物質のホルムアルデヒド」と強調していた。NHKは,世の中の物質を「化学物質」と「そうでない物質」の2つに分けられるとでも考えているのでしょうか。「化学物質のホルムアルデヒド」とは何を意味しているのか,NHKに訊いてみたいです。「この事態を打開するため,ホモサピエンスの野田総理大臣は,小沢氏と会談し・・・」と言っているのと同じくらいこの「化学物質の」という限定は,日本語としておかしいです。

ネット上は放射性物質隠ぺい説ばかり

 ネット上は,「放射性物質による断水を隠すために,とりあえず,ホルムアルデヒドのせいにして断水した」「放射性物質が塩素や有機物に作用するとアルデヒド基が生じる」などの全くのデマ情報ばかりが検索上位を占める。インターネット情報の危うさを示す典型的な事象だろう。

全く別の動機で水中のホルムアルデヒドの濃度を調べたことがある

 当方,化学物質漏えいとは全く別の目的で河川水や下水処理水中のアルデヒド濃度を調べたことがあります。典型的には,ホルムアルデヒド濃度は多摩川中流で1〜4μg/L, 下水処理水で2〜8μg/Lほどの濃度でした(→ 下水処理水を受水する河川での臭気強度およびアルデヒド類の濃度, 水環境学会誌, 31, 12, 769-774.)。

水質基準を超過したからと言って断水してはならない

 後日,こうした水質事故で給水を停止してしまうと,トイレが流せない,消火活動ができないなど都市機能に重大な支障が生じる(ホルムアルデヒドによる問題よりも,より大きな別のリスクが生じる)ことを踏まえ,水質事故時の給水継続が議論された。責任問題や素人感情によって,合理的判断(=給水継続)ができなくなる典型例で,こういう問題にこそ自治体任せではなく,国の関与が望まれる。

→ 2016年の阿賀野川でのピラジン系臭気問題