J. of Taroten

科研費の調書にコメントできる方を求人しています (C3面:研究者の生態,2022.10.29)

大学内でのプレチェックができる方の募集です

 たろてんは,日本学術振興から雇われて科研費の審査員をしたことがありますが,そういう本当の審査ではなく,本学で大学から申請書を学振に送る前に中身をチェックいただける方,添削を希望する申請研究者に対してコメントいただける方を探しています。常勤ではなく,申請時期にオンラインで研究計画調書をチェックいただける方に「1件あたりいくら」という感じでお支払いするので,現役の研究者の募集ではありません。「定年退職したけど,ちょっと,生きがいを探している」とか「子育てや介護のため研究職を退職したけど,オンラインでなら仕事してみたい」といった方が対象です。

探している方の人物像

● 工学(数理科学,情報,電気,機械,化学など),農学(生命科学など),保健学(看護,理学療法,臨床検査など)の幅広い分野の調書に対して欠点を指摘できる理科系の研究経験のある方(理科系であれば専門分野は限定しない。調書の良し悪しは専門がずれていてもかなりの程度まで,判断できるため)。
● 科研費などの審査員の経験のある方が望ましい(現在退職している方で可)。
● 2023年の6月〜9月の時期に科研費の研究計画調書をオンラインで添削できる方(科研費以外に,学内研究プロジェクトの審査や学振以外の外部機関に提出する調書の添削を左記と異なる時期に依頼する場合もあります)。

報酬

 学振だと,たとえば,以下のような感じで現役の研究者を吊り上げるようですが,それは現役の研究者には,審査をする責務もあるからです。すでに,リタイアしている人に余分な仕事をお願いするわけですから,以下よりも,もっと,たくさんお支払いします。正確な額については,応募者に個々に連絡します。

応募方法

 ご興味のある方は,このページの上部から「編集長から」→「(取材・ご連絡)研究室公式ページ」→「連絡先」とたどっていただき,浦瀬太郎さんにご連絡ください。より詳細な内容をお話しします。来夏のことですが,先約しておきたいので,なるべく早いご応募をお待ちしています。