J. of Taroten

サーバーの引越しとcgi (C5面:近況, 2016.7.11)

「たろてんの独り言」の歴史

 東京大学から他大学へ職場を移った1999年から,大学の研究室ホームページの片隅にてウェブサイト「独り言(ひとりごと)」がはじまりました。同じ分野の人々による相互監視効果によって,発言を自己規制せざるを得ない人に代わって,学術界や教育界の正義のために,言うべきことを言って公共の福祉に貢献することを目的としました。東京大学在職時に担当していたAGSという環境分野の国際協力で身に付けたホームページ作成のスキルをこの「独り言」作成へ転用しました。その後,大学の資源を使って,自分の趣味主張(主義主張ではありません)を掲載するのもどうかということで,niftyの接続サービス上にひとりごとページを引越ししました。

その後大きく育った

 以来,これまで,環境衛生工学分野の研究者を主たる読者層として,ほかに同僚や事務職員などを含めて,1日あたり50名程度の方々にこのウェブサイトは愛読され,学術界・教育界に一定の影響力を与えたと思います。しかし,このたび,nifty 内の事情はよくわりませんが,homepage.nifty のサイトの運営から同社は撤退することになりました。環境分野で先駆的かつ多大な影響力を誇った 中西準子さんのウェブページ もhomepage.nifty上から移動したようです。ということで,「たろてんの独り言(旧サイト)」は,niftyの後継ページ http://turase.eco.coocan.jp/ へ引越ししました。

ファイルを移動させただけだが,cgiは少し苦労した

 ファイルを移動させるのは,大した手間ではないのだが,検索サービスなどを介した人の行動を新アドレスへ誘導するのには時間がかかりそうで,そうした過去の資源をどのくらい新アドレスが引き継げるか少し不安もあります。あと,サーバーにcgiという実行ファイルを置いていて,cgiを移動するのは,htmlを移動するよりすこし面倒です。たろてんのサイトページのcgiがやっていることは,(i) 誰がアクセスしてきたか を記録することと,(ii) トップページへのアクセス数をカウントして,ページ上部へ表示することです。

アクセスカウンターは優しく使ってください

 アクセスカウンターとして,homepage.nifty プロバイダー提供のものをこれまで使用していましたが,新サービスではカウンターが提供されないので,現在のところ,自作した最低限の機能のcgiをアクセスカウンター用に設置しています。本来は,アクセス記録用のファイルをcgiが起動されたときに一時的にロックする機能が必要らしいのですが,勉強不足で組み込んでいないため,アクセスが集中すると,カウンターが動作不良を起こすかもしれません。またこれまで同一IPからの連続アクセスではカウントアップしない機能がありましたが,現在の自作プログラムでは,読み手側が画面を更新すると,そのたびに(途中に他人が入り込まない場合でも),アクセスカウンターの値が上昇してしまいます。

 不備もあるcgiではありますが,久々にプログラム感覚が楽しめたのは有意義でした。また,幅が狭い画面の端末(スマホなど)でアクセスしてきた人へも読みやすいサイトとするための レスポンシブデザイン という技術を新規に導入しました。