J. of Taroten

自転車ツーキニストにチャレンジ (C5面:近況, 2010.4.20)

自転車ツーキニストにチャレンジ

 東工大在職時でも自転車で一度通勤してみようとして,早々に5 kmほどでリタイヤした経験から,今回は,6段変速超高級自転車を購入して準備を整えての再挑戦。ということで,本日,はじめて,実行してみた。若干の道迷いがあるので,特に往路は時間がかかった。

往路区間別タイム及びコメント

自宅(6:49) → 南武線(7:02) 2.7km 表定速度 12.5km/h このあたりまでは,自宅から,普段うろうろする圏内。快調に飛ばす。

南武線 → 日野橋(7:11) 2.3km 表定速度 15.3km/h 緩い下り坂。立川錦町下水処理場の脇を通過して,日野橋へ。日野橋は,かなり自転車ツーキニスト的な人が橋を渡っています。甲州街道を西進した部分が走行環境も悪く,距離的にも若干のルートミスで1分のロス。

日野橋 →  中央道日野バス停下 → 一番橋北詰交差点(7:28) 3.3km 表定速度 11.6km/h モノレールの甲州街道駅から,中央道日野バス停へ。日野駅や豊田駅を経由するルートはアップダウンが激しそうなので,一気に南へ回り込み,浅川沿いへアタック。日野バス停では,高速バス利用者が高速道路へ階段を登っていました。中央道の高速バス停の中では,日野は一番利用されているかもしれません。最近完成の20号のバイパス沿いは,ファミレス系の食事スポットがいくつかあり,利用価値はありそうでした。その後,用水路わきの農業作業道に入り込み約2分のロス。

一番橋北詰交差点 → 平山橋(7:36) 1.6km 表定速度 12.0km/h 浅川北岸の最近改良されたらしい道路を進む。わりと,この辺り単調です。浅川を渡るのを平山橋としたが,その先の滝合橋,もしくは,長沼橋の方が距離,アップともに節約される可能性があり,若干のルート研究が必要。平山橋経由では30秒のロスか。

平山橋 → コンビニ休憩 → 長沼小学校(7:53) 1.8km 表定速度 9.0km/h(休憩時間を除く) 途中コンビニで朝食を買い5分のロス。この辺りの北野街道は,最も走行環境が悪いと予想していたが,部分的に拡幅されており,走行環境は予想したより悪くない。

長沼小学校 → 絹ヶ丘2丁目野猿街道交差点(7:59) 0.7km 表定速度 7.0km/h ここは,本ルートの中で最もアップのきつい区間。表定速度がうんと落ちました。体力的に鍛えれば,1〜2分の短縮が可能と考えられる。

絹ヶ丘2丁目野猿街道交差点 → 片倉高校(8:09) 1.9km 表定速度 11.4km/h ここも若干の起伏があるが,特に体力的にきつい部分ではない。ただ,当初に比べるとだいぶ疲れてきたようで,表定速度が落ちています。都民生協前,16号パイパスを超える。

片倉高校 → 工科大メディアホール駐輪場(8:18) 1.3km 表定速度 8.7km/h ここは,最後の登り坂。しかし,長沼→絹ヶ丘2丁目野猿街道交差点程の登りほどではない。研究所棟に違法駐輪すれば,4分程度短縮しそうだが,一応決められた駐輪場へ今日はおとなしく駐輪。

復路区間別タイム及びコメント

片倉高校(18:54) ← 工科大メディアホール駐輪場(18:51) 1.3km 表定速度 26.0km/h 下り坂を快走。

絹ヶ丘2丁目野猿街道交差点(19:03) ← 片倉高校 1.9km 表定速度 12.7km/h

長沼小学校(19:05) ← 絹ヶ丘2丁目野猿街道交差点 0.7km 表定速度 21.0km/h 下り坂で往路より大幅にスピードアップ

平山橋(19:13) ← 長沼小学校 1.8km 表定速度 13.5km/h 往路でのルートチョイス上の課題の解決のため,京王線と浅川に挟まれたエリアへ入ろうとしたが,完全な袋小路で3か所入ったがすべて脱出不可能。2分のロスとすると,表定速度18.0km/h。

一番橋北詰交差点(19:18) ← 平山橋 1.6km 表定速度 19.2km/h

日野橋(19:30) ←  中央道日野バス停下 ← 一番橋北詰交差点 3.3km 表定速度 16.5km/h

南武線(19:38) ← 日野橋(7:11) 2.3km 表定速度 17.3km/h 登り坂ではあるが,往路より所要時間を短縮。この区間,往路,復路とも,表定速度が高めに出るので,距離測定が実際より長くなっているかもしれません。

自宅(19:58) ← 南武線 2.7km 表定速度 14.7km/h(休憩時間を除く)

以上,全コース,15.6kmを5分の休憩を含めて往路89分,復路9分の休憩時間を含めて67分。往路は登り坂気味であることと,初めてで抑えて走ったことが原因で少し遅かった。すべての無駄を省いて若干のトレーニングをすれば,55分くらいにはなりそうで,ほぼ電車+徒歩と同様になりそうです。プロ自転車ツーキニストであれば,表定20km/h以上(今回のコースで45分以下)が可能のように思うが,事故リスクが増加するので,この程度が安全速度かも知れません。あとは,雨が問題。全体には,走行環境の悪い区間(2車線の交通量の多い車道に狭い歩道しかないといった区間)は,ほとんどなく,まあまあ,快適なルートです。